2025年5月から再オープンしました。キャンピングカーのカーシェアと宿泊体験をしているスポットで、バックパッカー的な交流ができる車中泊スポットです。 ※2025年7月25日(金)~27日(日)、7月31日(木)~8月3日(日)は無人となります。 プールのように穏やかな内海と、農村漁村の川尻にある古民家の駐車場。約10年前に、神奈川県鎌倉市から奥能登 石川県穴水町に移住したオーナーは、車旅人/バンライファー+バックパッカーです。 (概要下の注意事項もお読みの上、ご予約のほどお願いいたします) 穴水町は「星空の町」と知られ、星が綺麗です。雲がなければ毎日天の川が見えます。テント泊や調理も楽しめます。車中泊の他、自転車旅人/チャリダー、バイク旅人/ライダー、バックパッカーはテント泊も可。のんびり、車中泊、バーベキューできるスポット。 能登半島の真ん中ぐらいに位置するスポットなので、能登半島、七尾、羽咋、輪島、珠洲、能登町、穴水町などを観光で巡る、車中泊での車旅の拠点としてもおすすめです! 冬~春は、牡蠣漁師さんから直接受け取れる能登牡蠣がお薦め! ◆ 牡蠣は以下サイトよりお申込みのほど、お願いいたします。 https://inaka-backpacker.com/blog/ishikawa-noto-anamizu-iwaguruma-oyster/ ◆ 長期滞在“住める駐車場”「バンライフ・ステーション」の申し込みはこちらからお願いします。 https://inaka-backpacker.com/blog/2019/12/ib-house-summary/ チェックイン時間は、柔軟に対応しています。お気軽にメッセージください。現地に行けない場合もありますが、夜中など、遅い時間帯の到着も可能です! ワークスペース(有料オプション)もあるので、一時的に車中泊滞在して、電気など気にすることなく、集中して仕事などができるスポットとしてもおすすめです! 近辺の道路には、監視カメラがついているため、安心安全に車中泊いただけます! ※当日予約のお客様へ: ・管理人が不在の場合があります。予約完了時に自動メッセージに記載された電話にご連絡ください。 ・近所迷惑になりますので、アイドリングでの車中泊は基本ご遠慮下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
ボランティア活動の拠点として車中泊利用させて頂きました。オーナーが気さくな方で、ボランティアに出かける時や、帰ってきた時にお声掛けして頂いて、体を気遣って頂きました。5日間滞在させて頂きましたが、トイレやシャワー、洗面台は清潔で、電源はボータブルバッテリーを貸して頂いたので快適に車中泊を過ごせました。能登は牡蠣が有名なので次回は牡蠣の時期に伺いたいと思います。
ホストのご家族皆さんとても温かく向かい入れてくださり、素敵な時間を過ごせました! あと星空が凄すぎてびっくり。天の川がはっきりと見れ感動しました。 また是非遊びに行きたいです。
前々から行きたかった「田舎バックパッカーハウスステーション」その名前からして魅かれます。が、能登半島地震で母屋が倒壊、現在は、何とか被害を免れた納屋をリノベして営業されています。納屋といってもトイレもシャワーも綺麗で、談話コーナー?もあって、たっぷりと寛げます。母屋が無くなってしまったのは残念ですが、オーナーさんが主張する「不動産」ならぬ「可動産」発想で、キャンピングカーなどの車中泊車での宿泊なら、地震にも強く、居住空間そのまま移動できます。この「可動産」で、能登穴水町の自然・観光・オーナーの人柄がたっぷりまったり楽しめます。未だ宿泊施設が完全復旧していない能登に行ったら必泊ですよ!
初キャンピングカー泊でしたが、十分快適でした。宿泊場所が少ない能登ではありがたいです。また利用させてもらおうと思います。