道の駅美ヶ原は、長野県上田市にある道の駅で、最大の魅力は「日本一標高の高い道の駅」として知られるロケーションとそこから望む絶景にあります。 1. 圧巻のパノラマビュー 標高約2,000mという、他に類を見ない高所に位置しているため、北アルプスをはじめ、浅間山、佐久平など、信州の雄大な山並みを360度のパノラマで一望できます。 2. 多彩な楽しみ方 単なる休憩所ではなく、「道の駅 美ヶ原高原」が併設されており、訪れる人を飽きさせません。 〇展望テラス: 絶景を眺めながら、名物のソフトクリームやコーヒーを楽しむことができます。 〇レストラン: 北アルプス方面を望む「レストラン・コンポート」で景色を楽しみながら食事をすることができます。 〇ショッピングモール: 信州の特産品や地元のジャム、地ビール、ワインなど、豊富なお土産を取り揃えています。 〇美ヶ原高原美術館(入館料大人1000円 小学生500円):隣接する広大な屋外美術館に、様々な彫刻が展示されており、自然と芸術が融合した空間を散策しながら楽しむことができます。 3. 自然との一体感 美ヶ原高原は、夏には高山植物が咲き乱れ、秋には紅葉など美しい自然を満喫できます。運が良ければ、早朝には壮大な雲海を見ることができるかもしれません。 4. 車中泊スポットとしての魅力 絶景を堪能できるため、車中泊スポットとしても人気があります。朝焼けや夕焼け、夜には満天の星空をゆっくりと楽しむことができます。 ▼予約前にご確認ください ・予約時にナンバープレートの登録をお願いいたします。(区画到着後、係が確認することがあります)
・Carstayにて提供する駐車スペース含めて、道の駅駐車場全体が火気厳禁となっています。周囲は山林ですので山火事防止のためご協力をお願いいたします。 ・予約時にナンバープレートの登録をお願いいたします。(区画入庫後に車両ナンバープレートを確認させていただくことがございます) ※今回のカーステイ企画は、道の駅美ヶ原高原での実証実験として、10/13までの期間限定で実施しています。よって区画は仮設ロープで仕切りとなっていますので、予約者以外の方がステーション内に立入り景色を見に来てしまうことがございます。表示付きロープで仕切る等対策をしていますが未だに解決できません。ご予約のお客様には大変ご迷惑をおかけしますが、このようなアクシデントも含めて実証実験の結果を考察していきたいと考えています。レビュー等皆様方のご意見もありがたく拝見しています。ありがとうございます。今後の参考とさせていただきます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 1 |
美ヶ原高原美術館道の駅に車中泊施設ができたとの事で利用させて頂きましたがあいにくの天気で強風と雨が一晩中続いており、キャンピングカーの横揺れが酷く危険性を感じた為残念ながら夜中に建物近くの上の駐車場に避難しました。 次回は天候をよく調べて利用させて頂きたいと思います。
この景色を静かに眺められるなんて最高で贅沢な時間でした。 他の利用者さんも皆さん静かに過ごされていてゆっくりとした時間でした。 ただ他の方もレビューに書いていましたが、日の出間近になると有料サイトを予約していない方々が大きな声で有料駐車スペースと書いてあるから駐車しなければ入って良いんだ!と勝手な判断で空いている区画に入って来て大声で騒いでいました。 折角の最高な時間が最低な気分になりました。 やはり、有料スペース立入禁止として、一般とは区別して欲しいと思います。 また利用させて欲しいですが、そこが直らないと来ないかもしれません。
景色も良く、テーブルを出して楽しめるのはとても良かったです。ただ、今回利用した理由は、車中泊が禁止で出来るのは有料の場所だけとの事だったからですが、有料場所以外でかなりの台数が車中泊されていました。有料場所以外で車中泊をされる方を許容されるのであれば 有料場所は無料場所と比較して、例えば専用トイレ、流し、ゴミ回収等があれば良いのではと思いました。設備は費用がかかると思いますが、せめてゴミが出せるとか、無料で車中泊している方との比較化が必要だとと思いました。 また、車中泊の禁止が結果的に徹底出来無いのであれば、HPの案内は正しく無いと思います。 それなら景色の良い専用な場所が予約できる、の方が良いと思いました。
トイレが遠い。 雨だったので、大変でした。
火気厳禁とのことで思うような事は出来なかったのですが、逆にする事が無いのでノンビリ絶景を眺める事を堪能できました! 自分だけ占有の場所があるので安心でした。車中泊エリアに入る方はマナー良く静かで過ごしやすかったです🎶